$0 -s seed
用途と使い方: What it does?
各行をシャッフルする。 Shuffles the STDIN.
オプション:
-= : 入力の1行目はそのまま出力し、シャッフルの対象とはしない。Just throw the 1st line input. Shuffle starts from 2nd.
-: : 各行の先頭に、何番目のデータから来たかを表示。 (numbering from where)
-/ str : 行の区切り文字の変更。eval[qq[qq[$o{'/'}]]] により評価される。未指定なら "\n" 。 空行区切りで段落ごとにシャッフルする場合は"\n\n" を指定。
-g num : データとして最大何行を出力するかの指定。負の数を指定すると、その絶対値で何個を省力するかの指定になる。(how many lines to Get.)
-s : 乱数のシードを指定する。 (random Seed -- for reproducibility.)
-q : 乱数シード情報を出さない。(Quiet ; no secondary information such as the seed. )
-0 : -g N により指定個数を取り出すが、シャッフルしないで順番通りに出力する。(no shuffle. Combining -g option is useful.)
--help : ヘルプを表示する
--help opt : このコマンドのオプションの説明のみを表示する。
--version : バージョン情報を表示する。
トリッキーな使い方:
shufflerow -0 -: -/ '\n\n' # 段落番号を各段落の先頭に付加する。ここで段落とは空行2個で区切られたテキスト。